SEIJI FUJIWARAのブログ

30代、貿易課で働く双子の父です。

2010-01-01から1年間の記事一覧

ソムニードの和田さんの講演会10月19日@大阪

インドに来るまでの1年間、中田塾なるファシリテーションの技術を学びあう勉強会を続けていました。中田さんが共同代表を務められる(特活)ソムニードの関西での講演会のご紹介です。ソムニードさんは南インド・ビシャカパトナムでマイクロファイナンスに取…

88の祖母から辛子明太子が届く。

祖母から段ボール箱で荷物が届く。 大正生まれの今年で88歳。段ボールをあけると、レトルト食品、佃煮、辛子明太子なんかが入っている。前回は、自分で作った牛のそぼろ、普通の焼きたらこが入っており、見事に青カビだらけだった。日本からインドまで約1週…

インド人にとってフォークは鍬、ナイフは斧?

インド人は手でご飯を食べる。今でこそ、外食でナイフとフォークを使うことが増えているけど、家庭では手で食べる人が今でもほとんだとか。本当のローカル食堂とはどこ?と聞かれるなら「スプーンすらおいていない店」といえる。右手でコネコネしながら、カ…

ノルウェイの森

先週に続き、週末に村上春樹を読む。村上さんの一番の代表作らしいこの作品。高校時代からノルウェイの森は有名で現代文の入試予想問題なんかにも登場していた。たぶん高校3年生時にこの本のどこかのページを読んだはずがけど、思い出すわけもなく。「入試問…

スプートニクの恋人

久しぶりの読書に頭が驚いている。昨日の夜に100ページくらい読み、朝から残りの200ページを読んだ。呼吸するタイミングを忘れることが多く、頭が痛い。。村上春樹にそこまで傾倒しているわけでもないけど、物語に自分なりに共感する点が多く引き込まれた。…

京都に新しい風を吹かせるか。京都党。

先日、大学時代の同期の友人から連絡がありました。 僕がインドで働いていることに驚いているようでした。帰ったら飲みにでも行こうと。ありがたい話です。大学卒業後にインドで就職しているのは僕ぐらいでしょうから。そんなことよりも、驚いたのは僕のほう…

始まりから5年

丸一日のお休みは体の疲れより頭の整理整頓の日です。なぜインドにいるのか?2年後、3年後どうなっているのか?そのために何を今しないといけないのか。仕事に追われると、そんなことを考える暇がありません。だからこそ、大切なことをきちんと考える日が必…

そこでしかできないこと

9月になりました。6か月目突入です。仕事の量は減ることは全くなく、まだまだ忙しくりそう。必死のぱっちです。今月が終わればもう、半年が終わるということ。早いもんです。笑えないスピードです。時間というものは、常に同じといわれようが、その時々の生…

タージマハル売りのスリランカ小僧。

最近の僕はもっぱらタージマハルばかり販売する毎日。まだ行ったこともないのに「タージマハルには電気自動車があります」とか「タージマハルは金曜日が閉館日ですので注意してください」とか「デリーからタージマハルまで現在コモンウエルズ・地下鉄の建設…

日曜日の午後。

2010年8月22日午前7時起床。うとうとしながら9時ごろベットから出て、行動し始める。前日までの仕事のことを頭に抱えながら、コーヒーを1杯。午前は大切な仕事があり、それを会社の人に手直ししていただく。休みの時間を使っていただいて、間違いを直してく…

お客さん。

2010年8月19日午前6時ごろ起床。朝1杯の水を飲み、シャワーを浴びてバスに乗り込む。本日は駐在トラベルデスクの勤務日。お客さんは比較的に少なく、少し仕事ができた。お客さんとの会話も楽しい。トラベルデスクは、昼間は炎天下でプラントの建設を頑張る駐…

中期的なこれから。

仕事を始め5カ月弱に入り、だいぶ慣れてきた。うそです。全然なれません。あと半年は、あわてながら、先輩にミスを突っ込んでもらいながら前に進むこと確実です。といいながら、与えられる情報を吸収するだけではどんどん流されてしまう。自由自在の生き方、…

考える時期

大学時代どうして今の自分には考えられない行動力を発揮できたのかと考えると、高校時代の長くやたら考える時間があったからだと思う。 高校生ならたくさんの人がそうかもしれないが、僕もその一人としてやたら進路や人生について考えていた。最終的に進路に…

考える時期

大学時代どうして今の自分には考えられない行動力を発揮できたのかと考えると、高校時代の長くやたら考える時間があったからだと思う。 高校生ならたくさんの人がそうかもしれないが、僕もその一人としてやたら進路や人生について考えていた。最終的に進路に…

航空会社用語のボランティア

航空会社でもボランティア。実際に、チャリティー活動をするとかでなく、航空会社がお客さんにしてもらうことです。具体的にいうと、航空会社は航空券を販売する時に、座席数以上にチケットを販売するそうです。まあ、実際は予約をしてもぎりぎりで取りやめ…

考えはよく変わるなあ。

誰かの進路の話を聞いたりすると、自分からアドバイをロクにできないなあとよく思う。なぜなら俺は、一貫性のある進路をろくに歩んでいないからだ。自分ごとで言えることは 「考えはよく変わる」というあっさりしたもの。 小学生の低学年のころ、歴史の先生…

24の雑感。

24歳。雑感。昨日は誕生日ということもあり、たくさんの人からメッセージをいただいた。感謝。会社の同僚の人はどこでそのことを嗅ぎつけたのか、チャットにて「誕生日おめでとう」と連絡をくれたり、デリーの関連会社のインド人までも「happy birthday!」と…

仕事メモ 意義をきちんと理解するため

仕事の意味を久しぶりに考えた。ただそこにある仕事に追われるのではダメ。時間を費やす仕事には自分なりに意味を見出すことが大事。すべての仕事にこんなことはしていられないけど、+αの喜ばれる、必要なことを見出していこう。 たとえば◆インドの病院リス…

インド生活雑感

月日がすぎるのは早い。もう日本を離れ4カ月。 確かカナダ留学生活は7カ月だったけど、インド生活のほうが恐ろしくスピードが速い。1年3分の1が過ぎ去ったというわけです。去年は読書の年でした。100冊強は本を読んだと思う。 インドに来て新しく読んだ本は2…

共有する作業を意識しよう。

昨日は、仕事のこと、生活のことをいろいろ考えた。初めての仕事だとおうこともあり、まだ「仕事」というもの四苦八苦しながら取り組んでいる。自分で納得できる仕事に対する頭の切り替えができていなのでは・・と思うこともある。バンガロールに来て、特に…

バンガロールの地下鉄の模型を見学

2010年7月25日(日)午前9時半起床。昨日は夜から一人でパブにいったつけで寝坊。午前中は、部屋の片づけ・洗濯。お昼は、近くのインド料理・ランチビュッフェ。以前から、お客さんに勧めれる場所か気になっていて、試食したというわけ。値段は150INRでそこ…

大阪堂島ムジカにてスリランカ写真展8月12日まで

知り合いの写真家さんの写真展をご紹介。スリランカの子どもの笑顔をずっと撮り続けている、乾由樹さん。 僕よりも1つ年下ながら、全国で写真展を開催しながらで頑張っています。1年前のちょうど今ぐらいの暑い時期に「スリランカの難民キャンプに行きたいん…

雑感

2010年7月22日(金)午前6時起床。今週はずっと某企業のトラベルデスクに出ずっぱり。というのもインド人の上司が、腕をけがしたため彼の出勤日も自分が急きょ担当することになった。しかし、病院で安静にしている彼は利き腕の右手が使えないのにもかかわら…

インド式占いを初体験。

2010年7月17日(土)午前6時起床。ばたばたしながら、水を飲みバス停へ走る。バスに乗るまで近くの軽食屋で南インドコーヒーでしっぽり。この一杯が一日の活力。トラベルデスクに出勤。お客様のエジプト旅行の相談、航空券見積もりなど。日本からだとエジプ…

スリランカの観光

2010年7月16日(金)午前6時起床。久しぶりのトラベルデスク出勤。あわただしく、家を出てバス停前にある印度料理屋で南インドコーヒーでしっぽり。家の近くには、チャイの露店はあるがコーヒーの露店があれば最高なのに。この日は、引き続きツアーの見積も…

HP技術者とプリを食べながら雑談

2010年7月14日(木)午前7時まえ起床。卵、ソーセージ、パン、コーヒー。そろそろ部屋を掃除しないとあかんな。仕事は急きょトラベルデスク担当のインド人上司から、エジプト旅行とアグラ観光(タージ・マハール)の見積もり依頼があり、同僚と協力して見積…

ぽろぽろ雑感。

インドに来て3カ月。 いろんなことを考えてる。いやいろんなことを考え過ぎている。体験・実践ベースの学びではないく、頭でっかちが先にある感じ。 んーこれでは、いかん。好奇心、今自分がしていることと大切なことがつながってる実感があればいいんだが。…

師匠と自分

2010年7月13日(水)午前6時起床。昨日早く寝たのでその分早く起きる。6時半には必ず起きる体になっている。朝食はパン、コーヒー、卵焼き、ソーセージ。たくさん食べる。今日の仕事は、社長の営業フォローアップと、アーユルベーダツアーの見積もり作成。休…

ハンピ旅行1日目。寝台列車に乗り込む。

2010年7月9日(金)午前7時起床。この日は、待ちに待った世界遺産ハンピ旅行2泊3日の初日。といっても深夜の夜行列車のため、通常通りの仕事。出来うる限り、翌日に仕事が発生しないように仕事を進める。社会人になると旅行をするにしても、同僚の理解がある…

ハンピ旅行3日目。石の文化ハンピ.

2010年7月11日(日)午前7時半すぎ起床。仲間が起きるまで宿のテラスで紅茶と読書。朝はバックパッカーメニューでイスラエルブレックファースト。どうもハンピには、イスラエル人とイタリア人が多いらしく、どこのレストランにこの2カ国のメニューがある。生…