SEIJI FUJIWARAのブログ

30代、貿易課で働く双子の父です。

自分づくり

始まりから5年

丸一日のお休みは体の疲れより頭の整理整頓の日です。なぜインドにいるのか?2年後、3年後どうなっているのか?そのために何を今しないといけないのか。仕事に追われると、そんなことを考える暇がありません。だからこそ、大切なことをきちんと考える日が必…

ちょっと書いてみよう。

働き始めて3週間が過ぎる。「あせらないと」という思いが強い。 仕事はまだまだ覚えることが山のようにある。家に帰ったらくたくたですぐ寝てしまう。ご飯を作り、洗濯をし、メールを読み、コーヒーでも飲む。そんな感じで一定のリズムのスパイラルに入りこ…

意識して捨てる。意識して持つ。

ため込んできたものを、意識して捨てる。 今までいろんなことを捨ててきた。その代わり、何かを得てきた。 海外旅行に行くために、高校時代まで入れ込んでいた中型バイクも免許を所得したものの、買わずに大学生活を終わってしまった。旅にでることを選択す…

人と出会う日々。

印度出発日まで1か月を切り、出会いと別れの作業が多い。「出会い」「別れ」の時期。人との出会いの中で自分にとっての大切なもの、そうでないものが見えてくる。昔よりも、別れになれている自分がそこにいる。でも昔以上に再び出会うことを重視する自分もい…

ちょっと社会的な飲み会。余談:日本ブログ村に入村。

印度出発まで1か月となり送別会の機会をたくさんある。 一昨日はいきつけのカフェのママさんが主催しての送りだし会。 2年前にふと立ち寄ったカフェが自分にとって居場所となった。「インドにいっても私のようなカフェのおばちゃんを探すんだよ。君なら見つ…

谷間にいる自分。

○出会うための動機づけ 昨日は学生NGO「ICC関西」の仲間と大坂梅田周辺で集まった。理由はメンバーの一人が来週、ミュージカルに出演するので前売り券を受け取るため。でも終わってみれば良い意味で口実に近かった。受け取り名目だったのに、3時間以上おしゃ…

ブログ構築。その先に考えること。

昨年9月以来のブログ更新です。 なんとくなくmixiを再開して以来、ブログをやめていました。 いくつか理由があります。 ・ブログのコメントが少ない。mixiなら多い。 恥ずかしながら、たまにはコメントがほしい人である。 ブログをしていた時より、友人同士…

NGOで求められる能力。書けること。

本日もお寺NGO「JIPPO」に出勤。 来週から大学があるので、木曜日出勤は難しくなりそう。 終日、助成金の申請書と格闘。 しいていえば、負けた。 今日一日のアルバイト代金に見合う仕事ができたとは思えない。 NGOでお金をいただきながら、働くって予想以上…

リアル・本質

昨日はゼミの友人と「本質とは、リアルとは?」と語り合っていた。 気づけば3〜4時間はそんな話をしていた。話したテーマ、内容も深めでブログで書ききれない。 この主の話題は久しぶりだった。 酒を飲んだ後のことだったので自分でも何を話したか、忘れてし…

「志がないと、人は生きていけないんですよ。」

昨日(2009年7月23日付)のJapan Timesの、一面にスリランカ内戦の難民問題について取り上げたAPの記事が掲載されていた。 僕が関わっているNGOが今後支援を考えている地域(スリランカ北部バウニヤ県)で現在、30万人近い国内避難民が押し寄せているという内容…

うつりかわりを意識する。

「僕にはこれしかないんです」 「一度やり始めたら、成功するまでやります」 「やっぱり最後は、意志の力でしょ」昔はこういうことかなり考えていた。 自分にとっての決定的な何かがあれば、あとは突っ走るだけだ。 そう念じていた。 人の心はうつりかわる。…

キャリアを積む。

「キャリアってなんだかんだいって大事だよね」 先日、友人と話をしていてこんな結論に至った。 話をしていた相手は、キャリア志向丸出しでもなく、むしろ自分の本当にやりたいことのためなら人生をかける根性を持っている、僕の信頼する期待の星です。2人で…

書くということ。

最近、言葉を「書いている」というより「たたいている」という感覚が強い。 理由は当たり前で、言葉を文字に置き換える時に使うほとんどがパソコンだからだ。 キーボードをたたけば文字が打ちだされる。 とんでもなくペンや鉛筆で書くよりも楽だけどその分「…

文章は読んでもらわないと話にならない。

ある人は云う。 「人の死とは、誰かに知られて初めて死ぬ。誰にも気づかれずに死ぬのはまだ死ではありません」と。 人の生死観に対する、他者との関係性を重要視する考えだ。 誰かにとって悲しい、嬉しい、悔しいなど、感情のやり取りがなく生きる人間は、現…

わからないのには理由がある。

わからないのには理由がある。 わからない理由がわかられば、もうわかったようなもので次に進める。 人がわかっていて自分だけわからないときは、悔しい。つらい。 特に勉強よりも、文化とか芸術とか音楽とか食べ物などがいらいらする。 有名人だから、この…

モチベーションを上げる方法①

べたかもしれないけど、お気に入りの曲を聴く。 特に聴くのはゆずの「栄光の架け橋」とレミオロメンの「3月9日」。 べたすぎて、すいません。。 「3月9日」を聴いたらどうなるか。 この曲は卒業シーズンに合う。 今まで出会った仲間を思い出しやすい曲だ。 …

企業家と職人

「職人」になぜ惹かれ「企業家」にそうではないのだろう。 昨夜はぼんやりそのことを考えた。 簡単にいうと、僕の育った環境にある。 親父が小さなリフォーム会社を経営している関係で、会社を運営するということへの厳しさ、辛さを小さい時から感じているこ…

社会企業家とその時代。

大阪で行なわれた「NGO合同スタディツアー説明会」に団体側として参加しました。 参加者は大学生が全体の8割前後。 女性も全体の8割前後。 「フェアトレードの仕組みはご存知ですか」の質問に半数以上の学生がすでに知っていると答えてくれた。 世の中も少し…

スリランカ問題の問い合わせ

メールで「スリランカ問題」について問い合わせをいただく。 静岡の学生さんがスリランカ問題でレポートを書く際に僕のブログを見つけようだ。 しかも「ヌワラエリアにおけるタミル人とシンハラ人」という絞ったご質問。ブログをはじめると、こういうご質問…

学生NGO合同説明会に参加された皆様、ありがとうございました!!

昨日は、ICC関西が主催の「学生NGO合同説明会」が行なわれました。・学生NGOの担い手を獲得 ・国際協力に関心ある若者を実践者へ 2点をつなぐ場所つくりとして学生NGO合同説明会を行ないました。 12団体の学生NGOさんにお越しいただきました。 一般参加者と…

プロフェッショナル

プロフェッショナル。この言葉は最近株を上げている。「このままじゃいけない。私、プロフェッショナルになりたいって思って」お寺NGO「JIPPO」に最近ボランティアとして参加していただいているIさん。 彼女は10数年寺院関係の事務職をされていたが最近退職…

なぜ君は国際協力に固執するの

大学に入学してから4年がすぎる。 4年間のうちで何人もの友人と出会い、別れ、次の進路に進んで行った。 就職していった人、大学院に進学した人、留学した人、新米NGOワーカーとして頑張る人。 「国際協力は日本の問題を変えること」 そう考えて、学校の先生…

国際協力関心がある!!というお知り合いにぜひ

ラスト一週間で最後の悪あがきをしております。 お世話になっているNGO・NPO関係者のみなさま、 国際協力に関心がありそうな若者がいましたら、この情報をお伝えくださいませ。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・国際協力…

ペシャワール会の伊藤さん家族の手記を読んで

昨年9月、NGOワーカーとしてアフガニスタンで亡くなった伊藤和也さん。今週、ペシャワール会の会報誌に掲載されていた、和也さんご自身のペシャワール会への志望動機書、お父様の葬儀の才に述べられた言葉、妹さん、お母様の手記を読んだ。 本当にすばらし…

マダム緒方講演会と説明会の協賛まわり

10日(土)は京都日和の一日でした。 高校生の時に遠足で京都を歩いたとき 「この街はえーなー」の気持ちを持っていたと思い出しました。この日は緒方貞子さん(JICA理事長)の講演会を聞きに同志社大学へ。 参加者は1000名を遥かに超えていました。 マダム…

関西で学生NGO合同説明会 【日時:2009年5月16日(土) 場所:こどもみらい館】

ICC関西が主催する「学生NGO合同説明会」のチラシがほぼ完成しました。 代表のたけやんが、かなり頑張って作ってくれました。 (特活)関西NGO協議会さんもNGO相談員として参加していただきます!! ちなみに、僕は関西NGO協議会で10ヶ月間インターンを経験…

真剣に自分を生きるものたちとの4年間。

大学入学から5年目に入ります。 「学生生活で得られた最も大事なものは何か」と自分に問う。 それは、真剣に自分を生きる人たちに数多く出会えたことです。 本当に幸せ。「ふじもん(せいにー)、何回も聞いたよそれ」 と言われそう。何度も言うこと、考える…

絶対的なもの

実は今、会社の面接のため東京滞在中です。 昨日の夜に夜行バスに乗り、東京にやって来たわけです。昨日はバスに乗る前に、とっても幸せな時間を過ごせました。 大学院の聴講の時にお世話になって以来、お宅に何度も招いていただいている先輩のHさんに赤ちゃ…

人の力。集まる東京(国際協力NGOセンター)

シャプラニールさんの事務所を後にして、すぐ隣の(特活)国際協力NGOセンターを訪問。 訪問といっても、情報スペースを見学しながら職員やボランティアの方と雑談。3つの団体を訪問し東京を歩き回り思うこと。 教育機関、国連事務所の数は、関西と比べ物に…

シャプラニールの人材力(シャプラニール=市民による海外協力の会)

19日午後。上野駅から高田馬場駅近くの早稲田大学奉仕園へ。 (特活)シャプラニール=市民による海外協力の会に訪問。 関西で活動していても、シャプラニールさんの人材力は知れ渡っていてる。 特に80年代から90年代にシャプラニールで現地駐在員や事務局長…