SEIJI FUJIWARAのブログ

30代、貿易課で働く双子の父です。

2009-01-01から1年間の記事一覧

卒論② スリランカに行けない

スリランカに行けない。 このことは、僕の書く論文の決定的な弱さだと思う。今年度は諸事情があり(自分を見つめなおす1年・・)、夏に考えていた訪スを取りやめた。 今年5月に終わったばかりのスリランカ内戦の状況も混とんとするなか、スリランカ北部に一…

卒論① 書き方編

読書の秋。 食欲の秋。 フィールドワークの秋。 いえ、僕は卒業論文の秋。12月12日が提出締切。 進めていこう。改めて書き方をおさらい。 自分流で書くと痛い目にあう。ということで論文を書くためのルールブックをいくつか読んだ。 いままでにも、読書術系…

恋する本棚

恋するマドリ 通常版 [DVD]出版社/メーカー: バンダイビジュアル発売日: 2008/01/25メディア: DVD購入: 1人 クリック: 28回この商品を含むブログ (80件) を見る映画「恋するマドリ」は観たことないです。 部屋の間取り構造ってのは、人間の所有欲をあらわす…

中田塾OBOG構想

昨日、構想途中の勉強会に向けたキックオフ打ち合わせに参加。 JIPPOの帰りにそのまま神戸駅近くの参加型開発研究所に。 勉強会とは、以前参加した中田豊一さんのファシリテーション講座をより過去の参加者同士で、深めあえる場所つくりを考えるという…

笑えない教育格差。

昨日、NHK大阪放送局の「かんさい熱視線」というドキュメンタリーを観た。 大阪府門間市の教員有志で運営されている私塾が取り上あげられていた。 大阪の学力低下と経済格差がかなりつながっていることを改めて痛感。 3人の子どもをシングルマザーで育てるお…

トーホー

見えていないものが、一気に正体を現した時の感覚は小さい頃からある。小学校4年生の時だった。 実家の近くの「トーホー」というスーパーの前を通る時だった。 トーホーは神戸市内で展開している生鮮食料品店だ。 やれ牛乳、卵と母親から頼まれると毎回トー…

セレンディピティ

セレンディピティ(英語:serendipity)は、何かを探しているときに、探しているものとは別の価値あるものを見つける能力・才能を指す言葉である。何かを発見したという「現象」ではなく、何かを発見をする「能力」を指す。平たく言えば、ふとした偶然をきっ…

自宅の前で小一時間。

先週は無口気味な藤原がよくしゃべる1週間でした。 21日月曜日は、ICCの仲間とホームパーティー。 女子陣が作るちらし寿司、お吸い物に感激。 最後はみんなで、ちょっと遅めのバースデイケーキを食べたりと甘い1日でした。 料理をがんばる女性は確かに魅力的…

NGOで求められる能力。書けること。

本日もお寺NGO「JIPPO」に出勤。 来週から大学があるので、木曜日出勤は難しくなりそう。 終日、助成金の申請書と格闘。 しいていえば、負けた。 今日一日のアルバイト代金に見合う仕事ができたとは思えない。 NGOでお金をいただきながら、働くって予想以上…

スカイプカメラを買いました。

最近ネット機器を装備しはじめている。 それそろitouchも欲しい。 先日読んだ、「整理Hack!」(小山龍介・東洋経済新報社)の影響を受けすぎている。。 整理HACKS!―1分でスッキリする整理のコツと習慣作者: 小山龍介出版社/メーカー: 東洋経済新報社発売日: 2…

ラマダン最終日の晩餐に出席。

神戸ムスリムモスクに行った。 2年前にフィールドワークで訪れて以来、2〜3か月に1度はモスクに立ち寄っている。 イスラム教への関心もあるが、神戸モスクの礼拝施設は重厚な石作りですばらしい。 1935年に建設され、神戸大空襲を逃れた数少ない施設(焼夷弾…

感情は変化する。

この前、大切なDVDを久しぶりに観た。 それは、僕がかかわるスリランカの孤児院を取材したドキュメンタリーでNHKで2002年に放映されたもの。 ビデオをDVDに落としてもらって、イベントなどで使えるようにした。 2年ぶりくらいに観たんだろう。 完璧に記憶し…

時間の使い方達人

イチローが9年連続の200本安打を達成した。 すごい、すごいの一言に尽きる。 僕は中学3年のときに、イチローの首振り人形を購入するためにスポーツショップの列に並んだことを覚えている。当時15歳。 何がすごいって、9年間も続けている「継続力」だ。チーム…

失敗を繰り返すな

失敗を繰り返す人は失敗を振り返らない人。 どうして失敗したかを真剣に考えない人だ。 そして成功するために、現状から少しづつでも自分を変えていく人。 それに向かって努力する人。 僕は行きたいと思っていた大学院の院試を失敗した。 このことにきちっと…

先輩の本

はやくいかなければ!という衝動にかられ本屋に久しぶりに行きました。 それは中村ゼミの先輩である原尻淳一さんの本が発売されるから。原尻さんは現在、エイベックスのマーケティング課長の傍ら、読書術や企画力アップを図る講演活動や本を多数書かれていま…

インドにおける亡命チベット人の現状

今月からインドに旅立つEさんのご主人の講演会をご紹介。 講師でもあり旦那のジグメイ・ツルトゥリムさんはチベット亡命政府に長年関わり(チベット博物館館長)チベット問題に向き合ってらっしゃる。 Eさんが当日、日本語通訳を行うのでぜひご参加ください…

院の結果やら、歓送会やら。

第一志望だった院の結果が、落ちていました。専門科目はまあまあできていたけど、英訳の取り方で完全に失敗+時間を使いすぎたことが失点の原因だと思います。 正直言って、そこに行きたいという気持ちが強いのですごく考えどころです。 多少へこみましたが…

シンハラ語・タミル語

スリランカでは公用語としてシンハラ語とタミル語がある。 それ以外に、両民族をつなぐ言葉として憲法で英語が「連結語」と定められている。 シンハラ語ができる日本人は意外に多い。 シンハラ語はスリランカの最大民族シンハラ人が使用する言葉。日本人でシ…

悪あがき。

いろいろ書いてみると、問題点が浮かび上がってくるんじゃないか・・・と思って、今の研究計画内容について簡単に書いてみる。一言で言えば、スリランカの言語教育政策。 政策レベルのやり取りが現場(学校、教育機関)でどのように達成に向けてプロセスを踏…

体調不良・JICA研修生来る

やっと、体のだるさがなくなった。 まだ、胃がごろごろするけど大丈夫。一昨日頃は、暑さ、食べすぎ、飲みすぎ、睡眠不足(世界陸上)、あとストレス?で、昨日は体調不良そのものだった。「ああ、俺はそんなに強い体じゃない」と痛感。 昨日は、JIPPOにJICA…

早すぎる100M世界新記録。

ジャマイカのウサイン・ボルトが100Mで世界新記録の9.58秒を記録中高陸上部で短距離選手だったので、100Mには普通の人以上に力が入ります。 記録は伸びない平凡な選手でしたが、アドレナリンが出ているのかハイになります。織田裕二の長い間合いを利用して…

スリランカの国内避難民問題に取り組む、井本直歩子さん(ユニセフ スリランカ事務所教育担当官)の記事を今朝の読売新聞「顔」(2009年8月15日)で読んだ。 http://www.yomiuri.co.jp/komachi/news/mixnews/20090815ok02.htm スリランカ北部に発生した、27…

母親色が強くなる同窓会

昨日は、我らが神戸市立東舞子小学校6−2の同窓会が行なわれた。 今回も幹事として関わりました。今年で4回目ということで、同窓会に変化もみえつつ。 社会人1年目でお盆休み返上で遠方で頑張っている仲間が多く、参加者は少なかった。 いままで学生で参加し…

山城新吾とN先生の教育論

数日前に俳優の山城新吾が亡くなったそうだ。 もう何年も前にテレビから消えた昔の俳優だが、この人のことは僕に突き刺さるものがある。 2005年9月。僕はスリランカの北部トリンコマリーという街にいた。 前年のインド洋大津波の影響を視察、大学で集めた義…

日本で一番大きいスリランカの地図

お寺NGO、JIPPOには自称「日本で一番大きいスリランカの地図」がある。横120センチ×縦180センチ。 スリランカは世界地図でも1センチから2センチほどしかないのが通常だが、これは巨大。N専務理事がスリランカの国土地理院で購入した最大サイズだそうだ。 こ…

スタディツアー中止。

働くということは、スタートからゴールまで自分で責任を持つことだと思う。成功したときは、いい。 失敗した時の対処を自分でやらないといけない。 見たくないもののほとんどは、本来見なければいけないもの。 そう何度も考えながら、電話をかけていた。 僕…

やはり本は買うべきだ。

夏休みだから図書館で6冊も本を借りた。 勉強のために必要くさい本、基本書となる本など、非常に有意義なまとめ借りができてほっとしていた。 でも借りるのはだめだ。 借りた本はしょせん借り物だから、返さないといけない。 本に臆病になる。線を引けない。…

フリーカメラマン、スリランカへ行く。

来週スリランカに訪問するカメラマン(ウーマン)から、治安についての質問があった。 なんと、その女性はスリランカ北部ジャフナ(Jaffna)で難民キャンプの状況をカメラに収めるという。 なにも現地とコネクションを持たない時点で、入るのはあまりにも危…

第23期関西NGO大学 募集中

関西NGO大学が秋から冬にかけて行われます。国際協力について学ぶ、体感する、行動する良質の講座です。 特に今期は講師陣をみると「すごい!」と思います。 良い講師を招く力は、イベントの質や能力と関係しています。これから国際協力にかかわろう!!とい…

リアル・本質

昨日はゼミの友人と「本質とは、リアルとは?」と語り合っていた。 気づけば3〜4時間はそんな話をしていた。話したテーマ、内容も深めでブログで書ききれない。 この主の話題は久しぶりだった。 酒を飲んだ後のことだったので自分でも何を話したか、忘れてし…