SEIJI FUJIWARAのブログ

30代、貿易課で働く双子の父です。

国際協力と内政干渉と宗教

今週水曜日に京都府庁内で所属NGOの展示・ミニ講演会があった。僕はスリランカの茶園地域の幼稚園支援事業について10分ほどプレゼンさせていただいた。参加者は全員、京都府庁の職員さん。手作りボード片手に、スリランカのことを少しでも知ってもらうべく説…

意識して捨てる。意識して持つ。

ため込んできたものを、意識して捨てる。 今までいろんなことを捨ててきた。その代わり、何かを得てきた。 海外旅行に行くために、高校時代まで入れ込んでいた中型バイクも免許を所得したものの、買わずに大学生活を終わってしまった。旅にでることを選択す…

「インドの時代」(中島岳志/新潮文庫)

京都観光のおりに素敵な書店に出会い、インド関連の書籍をまとめ買いした。その1冊が「インドの時代」(中島岳志/新潮文庫)。現代インド史のほかに特にヒンドゥーナショナリズムの影響について詳しく述べられている。 インドの時代―豊かさと苦悩の幕開け (…

【本】「インドの衝撃」(NHKスペシャル取材班編)

インドの政治経済を知るために読んだ一冊。衝撃的な記述がいくらかあった。 インドの衝撃 (文春文庫)作者: NHKスペシャル取材班出版社/メーカー: 文藝春秋発売日: 2009/11/10メディア: 文庫購入: 1人 クリック: 51回この商品を含むブログ (11件) を見る・・…

恋する本棚

恋するマドリ 通常版 [DVD]出版社/メーカー: バンダイビジュアル発売日: 2008/01/25メディア: DVD購入: 1人 クリック: 28回この商品を含むブログ (80件) を見る映画「恋するマドリ」は観たことないです。 部屋の間取り構造ってのは、人間の所有欲をあらわす…

先輩の本

はやくいかなければ!という衝動にかられ本屋に久しぶりに行きました。 それは中村ゼミの先輩である原尻淳一さんの本が発売されるから。原尻さんは現在、エイベックスのマーケティング課長の傍ら、読書術や企画力アップを図る講演活動や本を多数書かれていま…

やはり本は買うべきだ。

夏休みだから図書館で6冊も本を借りた。 勉強のために必要くさい本、基本書となる本など、非常に有意義なまとめ借りができてほっとしていた。 でも借りるのはだめだ。 借りた本はしょせん借り物だから、返さないといけない。 本に臆病になる。線を引けない。…

神戸でフェアトレードが熱い。

神戸でフェアトレードが盛り上がりそうな予感がする。 夜にフェアトレードに長年関わられる方々との夕食会があった。 お誘いいただいた、FTSNのUさんや、参加型開発研究所のSさん、さらにフェアトレード販売に関わる御二人、というフェアトレードの深い部分…

平和構築

平和構築―アフガン、東ティモールの現場から (岩波新書)作者: 東大作出版社/メーカー: 岩波書店発売日: 2009/06/19メディア: 新書購入: 1人 クリック: 16回この商品を含むブログ (10件) を見る 「平和構築」(東大作 岩波新書)を読んだ。 元NHKディレクター…

スリランカ問題の問い合わせ

メールで「スリランカ問題」について問い合わせをいただく。 静岡の学生さんがスリランカ問題でレポートを書く際に僕のブログを見つけようだ。 しかも「ヌワラエリアにおけるタミル人とシンハラ人」という絞ったご質問。ブログをはじめると、こういうご質問…

ピース・アド

最終章の「平和を獲得する新しいメソッド」という章だけ読んでください。 さよなら紛争 (14歳の世渡り術)作者: 伊勢崎賢治出版社/メーカー: 河出書房新社発売日: 2009/04/18メディア: 単行本(ソフトカバー) クリック: 4回この商品を含むブログ (8件) を見…

コリア語

「ハングルは世界で最も科学的な言葉なの」トロント留学時代、ハングル語について同じTESOLクラスの韓国人が熱弁していた。 どういう意味なんでしょうか。 全ての文法を完璧に説明、証明できるということか。ということで、大学前期で「コリア語Ⅰ」を履修す…

かっこいい男

京都からの帰りに、堂島MUSICAに立ち寄った。 こちらの店主、堀江敏樹さんは日本の紅茶業界の第一人者。 年は70才を超え、スリランカ訪問回数67回という超人的な素人である。日本では数少ない、Tea Packer(紅茶買い付け業者)でもあり、スリランカの紅茶オー…

日本の仏教へ雑感

「このままじゃ、日本の仏教は死ぬ」。 文化人類学者の上田紀行(東京工業大学大学院準教授)さんは冷静に講演会で述べていた。 お寺系のNGOで活動させてもらったり、お坊さんたちの話を聞いていると嫌でも考える。 僕もそう思う。つぶれると思う。 批判側か…

ブレンドのフェアトレード紅茶/珈琲はダメ?

久しぶりに、1人メモ帳にブレインストーミングを取り組んだ。ブレストの書き出しは、紅茶のことだった。 いつの間にか「なぜ、フェアトレード紅茶はまずいのか?」という方向に奔っていた。決してまずくはない。 でも、同じ値段で比べると普通のもののほうが…

自分の頭の使い方とツールをつなげる

父が買ってきた「読書は1冊のノートにまとめなさい」(奥野宣之 Nanaブックス)を読了。 この本によると、本を読むときは常に「インストール・フロー」を意識するべきだとか。 情報のまとめ方、分類術は人それぞれ。 僕も4月のシーズンになると新しいノート…

「仏教がんばれ!」

2008年1月31日(土)朝起きると、父と大学の授業料のことで話し合う。 やはり自分の大事なことは、何度も丁寧に話しあわないといけない。 しかも、こちらから。 相手は俺のことを信頼してくれているのだから。 午前中は読書。 「仏教がんばれ!」(上田紀行 …