SEIJI FUJIWARAのブログ

30代、貿易課で働く双子の父です。

自己紹介。なぜブログを書くのか。

1.子育ての記憶がほとんどない。 

 SNSでちょうど1年前とか数年前の投稿があがったりする。その投稿を目にするたびに愕然とする。ほとんど覚えていないからだ。特に子どもが生まれてから2歳くらいまでの記憶がない。

 僕は妻と3歳になる双子の男の子と女の子と暮らしている。この1年くらいで子どもたちは自分でトイレでおしっこが出来たり、2輪バイク(ストライダーみたいなやつ)を乗りるようになったりと成長を続けている。

 でも、少し前までは今の成長を全く想像できなかった。「このトンネルはいつまで続くんだろうか」と叫びたいこともあった。流石にこのままでは、ヤバいと感じ先月からブログの更新を再開させた。

 過去のブログの投稿履歴を見ると、大学卒業前の1年間と卒業後、新卒でインド企業に就職した1年目は年間100以上投稿していた。将来について悩み、どうすればいいか分からずもがいていた時期。書いて、書いて自分の位置を確かめようとしていた。そこまでは難しいけれど、日々の子どもと妻との生活を振り返る場にできればと思う。

 このブログを通して、双子や多胎児育児に悩みながら行動するお父さん方とも繋がれたらと思う。

 

2.貿易の仕事をもう少し鳥観したい。

 僕は工具を製造するメーカーに勤めている。貿易部門の同僚はいない。輸出業務は全て一人で行っている。海外代理店とのコレポン。工場や仕入れ先との出荷調整、通関・船積み書類の作成、売り上げ及び仕入れ管理、新規開拓についてもオンライン商談会に参加したり試行錯誤している。今考えたら失敗だと思えることは過去に山ほどある。失敗や成功を共有したり、貿易に関する分からない事柄を相談する相手も少ない。こぼれ落ちる日々の問題意識をすくい上げる場として仕事について淡々と書いている。

 このブログを通じて、貿易の仕事をされている方、貿易の仕事を志望する若者と繋がることが出来たらと思う。

 

3.挫折。子育て、仕事、そこから先の+α

 僕は小学生ぐらいから新聞記者になりたいと思っていた。中高大変わらず記者へのあこがれがあった。でも、実際は大学時代に熱中したのはNPONGOいわゆる国際協力の分野だった。当時の友人の中には今では有給スタッフとして現場で活動していたりもする。彼らと同じように国際協力分野で開発ワーカーとして働いてみたい、という意識もあった。

 でも、記者にも開発ワーカーにもなれなかった。どちらになるための勉強もきちんとしなかった、そして諦めた。そのことが恥ずかった時期もあったけれど、今は貿易の仕事で身を立てようと固まっている。それほど得意とは思えないことを生業にして大丈夫かなとも思うけれど、何かの縁だろう。

 世の中の問題に関心は今も昔もある。国際協力に限らず、日本の子どもの貧困やホームレス、移民、難民、教育格差、英語教育とかにも関心がある。学生時代なら講演会やワークショップやフィールドワークに参加できたけれど、今はそんな時間はないので、書籍やネット上での情報で自分の琴線に触れる事柄について書ければと思う。書きながら、まとめながら、頭の整理を続けながら、自分のテーマに出会いたい。

お題「#この1年の変化

物語のあるユーザーと、工場のこだわりを垣間見る。

f:id:seiji0731:20210304220814j:plain

製品に刻印する金型。研修の時に撮影。

20210303(水)

 晴天。本日も在宅日。朝から息子が「タクシーで保育園に行きたい」と駄々をこねる。昨日のお迎え時が大雨でタクシーを使ったので今朝も乗りたかったみたい。「バスで行くよ、バスならお金を払えるよー」と説得し難を逃れる。タクシーは無料で乗れるサービスだと思っているのかもしれない。タクシー以外でも、カード払いやIC決済が多く、現金で物やサービスを手に入れるという感覚が分かりづらいのかも。

 仕事は営業レポート類を作成、タイ向け見積もり提出等。昼飯は近所の台湾料理店で台湾ラーメン&半チャーハン。

 今日は自分の会社のことながら、書き残すエピソードあり。40年近く前に製品を購入し、今も愛用するオーストラリアのユーザー(使用者)から連絡があった。その方は、17歳の誕生日にお父さんからうちの会社が製造するスパナセットをプレゼントされたという。(現在、オーストラリアに代理店はない。当時は存在していたのかも。)

 現在、中学校でエンジニアリングの教員として学生とレーシングカーを組み立てる際に使用していることや、製品の良さについて写真と合わせて送ってくださった。

 

この話を工場の開発部門の責任者にしたところ、「新品と交換でそのスパナを送ってもらえないだろうか」と言われビックリ。すぐにユーザーに確認したところ、快くOKの連絡。開発部門としては40年近くたった過去の製品の品質を確認したいというシンプルな希望があるようだ。製造現場とはいえ40年経過した製品は保管していない。

 

 このやり取りの間に入り、改めてメーカーの貿易の役割って何だろうかと思う。

 

生産者(工場)→輸出者(私)→海外代理店→海外ユーザー

 

この流れの中で僕にできること、僕にしか知りえない物語って実は多い。海外ユーザーからの連絡はクレーム処理や小さなトラブルが多い。でもその原因を正確に把握して作り手に知らせることで、モノづくりの改善に繋がることも多い。

 

売り上げに直結しない手間のかかる業務。それでも、やり取りの誠実さがささやかだけれどユーザーの届くのではないだろうか。淡い期待だけれど、そうあってほしい。

Oxford Reading Tree(ORT)の絵本に興味を持ち始める。

20210302(火)

 強風で一時大雨の荒れ模様。在宅勤務日。行きはバスで保育園に送る。僕一人で帰宅した頃に大雨に変わったので雨に打たれることは無く助かった。来週のJETRO新潟オンライン商談会の調整、月初提出書類をまとめたり、イタリアのエンドユーザーからの問い合わせ等。代理店がなかったり、在庫を置いていない製品の引き合いが来た時が一番困る。購入希望のユーザーがいるのに、販売できないジレンマ。来期も代理店開拓が課題だ。受注が途切れている代理店に在庫確認お願い連絡を送る。お迎えは妻に行ってもらう。

 ここ数日、子どもたちはOxford Reading Tree(ORT) に興味を持ち始めた。保育園で毎月1冊ずつ(双子なので2冊)配布される教材。今の認可外保育園は毎日英語の先生が複数おられたりで、英語に熱心。通い始めて1年近くなるが今まで全く興味を示さなかった。というか、破るから手の届かない場所に置いていたが、もう絵本を引きちぎることも無くなったので場所を変えると「読んで、読んで」と寝る前の絵本メンツ入り。

f:id:seiji0731:20210302231734j:plain

Oxford Reading Tree (ORT) CD付。

 

 

神戸市の児童家庭支援センターは子育てにありがたい存在。

 f:id:seiji0731:20210227230636p:plain 

20210226(金)

 小雨が降る一日、雇用調整の休業日。朝の保育園送りは傘をさして歩く。途中で立ち止まったり、急に走り出したりで怒ってしまう。送った後の予定がタイトな時ほど、勝手にイライラして声を荒げてしまう。保育園に送った後、近くのカフェスタンドで普段飲まないココアラテをすする。

 その足で近所のスーパーで肉と魚を調達。家に帰って小一時間仕事を確認。2月は営


業日数が少ないので結構きつい。昼前からコープ自然派の食材セットを作る。昼飯は近所の弁当屋のカレー大盛とチーズケーキ。普段、妻はこれを2時間程度で作る。僕にできる所業ではない。

 夕方、お迎えだったが公園に行かずにそのまま帰宅。寝不足気味で疲れていた。寝かしつけながら10時前に寝落ちる。

20210227(土)

 晴天、9時間近く寝たので疲れが取れた。朝は子どもたちがディズニー映画を観ている間に貿易実務の勉強。その後、息子とパンジローで昼食のパンを買い出しと、近所の児童館で遊ばせてもらう。晴れているが風が強く寒い。昼ごはんは何も考えず、家族4人でパン・パーティー。子どもたちは総菜パンを2個平らげた。

 午後もディズニー映画を観たいというので、妻に子どもたちと一緒にいてもらう間に勉強。その後、近所の児童家庭支援センターで1時間遊ばせてもらう。

 児童家庭支援センターは神戸市に3か所しかない、子どもに関するお母さん・お父さん方の悩みや相談に対応できる専門的スタッフが常駐す施設。児童館と同じようにおもちゃはたくさんあるし、スタッフの方々がとにかく親身になって他のお母さん方と繋がっておられる。偶然だが支援センターは兵庫区中央区の境目に2か所ある。この2か所ともスタッフの方が丁寧で非常にきめ細やかな支援をされている。1歳ぐらいの時、ここで半日過ごさせてもらい本当に助けられた。保育園が休みの土日をどのように子どもたちと過ごすか。育児で大変なお父さん、お母さん方は、児童館以外でも利用しやすい施設があるかもしれないので、調べてみてほしい。

www.city.kobe.lg.jp

 夜は妻の作った鰯のつみれ鍋。珍しく入れてみたウインナーがいい味を出していた。今日は家で過ごす時間が長かったが、疲れたのか9時前に子どもたちは就寝。

同業他社メーカーの海外営業チームとzoom交流会。工具メーカーの貿易部門は横の繋がりが乏しい。

f:id:seiji0731:20210225230549p:plain

20210224(水)

 晴天。気温が下がる一日。在宅勤務日。ジェトロに申請していたオンライン商談会の「ワールドビジネスオンラインマッチング2021」は不採用との通知あり。EC販売やセレクトショップに特化した募集だったので厳しいとは思いつつも残念。翌日のジェトロオンライン商談会の最終調整。このイベントはジェトロ新潟主催で、対応がかなり丁寧。他のジェトロ本部主催イベントはメール通知で情報を案内するだけだが、ジェトロ新潟は変更があれば直接電話連絡を入れてくれる。海外との商談に慣れていないメーカーさん対応として必要なのかも。昼飯は500円唐揚げ弁当とチーズケーキ。

 保育園のお迎えに行く。東山商店街でみかんを買う。子どもたちがレジまで持っていってくれる。こういう昔からの市場で買い物をする経験って、最近の子どもたちは少ないのかな。大きくなってから、かすかな思い出として覚えてくれていたらと思う。

 

20210225(木)

 晴天。昨日より寒さは和らいでくれた。早朝7時半すぎから米国バイヤーとオンライン商談会。セレクトショップ日本製品買い付けを専門とするバイヤー。まずは展示会に製品を置いてもらうところからのスタートになりそう。日本からクーリエで送ると割高だが、代理店がある利点をいかせたらと思う。

 午後は同業他社メーカーの海外営業課の方々とzoom 交流会。Linkedinで繋がる。新規開拓先との支払いのリスク管理や営業戦略等で情報交換。ほぼ僕一人でコレポンから書類、新規開拓まで行っていると話すと「想像がつかない」と驚かれていた。工具メーカーの貿易部門はどこの会社も横のつながりは乏しい。今回は画期的な集まりなのかもしれない。経験豊かな諸先輩方にチームとしての厚みを感じる。zoom交流会を行う前に、今回の件は上司には連絡済。終了後に、勉強になったポイントの要点を報告。

 保育園お迎え帰りに湊川公園で遊ぶ。帰りに東山商店街でみかんとイチゴを買う。娘はイチゴと聞いて笑顔になった。いちご狩りの日程をそろそろ決めなくては。

 充実した一日だったが、在宅で必須のプリンターが不具合で修理に出すことに。明日引き取りで最短でも再来週の受け取り。来週は、強制的な「紙を使わない業務実践週間」だ。